LLi抽出油

先日、植物成分を熱をかけずに抽出する方法

『LLi抽出講座』長島司氏考案

BAUHINIA教室のO先生にお願いして
先生のアレンジでわかり易くてちょっと技ありの講座を受けました。


実習では、どんな成分を取り出したいかで基材を選び
『ローズマリー』は途中の過程まで『カモミール』はチンキ作成。

自宅に帰ってから数日後にスポイトで成分を含んだ抽出油を取り出しました。

実験みたいで本当に面白い!!

写真の葉っぱは柚子の葉、そして温州みかんのお花を入れてお茶を頂きました。
おしゃれ〜
美味しかった〜

話はもとに戻して…

抽出油やアルコール水は手作り石鹸に使う事ができるので活用出来ればと思います。

手作り石鹸は苛性ソーダを使うので
どちらかと言えば、スキンケアに使う方が有効かも知れませんね…

長島司氏の本
『植物成分と抽出法の化学』
持っていたのですが、難しくて…
この講座でようやくわかりました!
(後ろの方だけですけど)


手作り石鹸をはじめると、アロマやハーブの事も知りたくなります。

今度はHVE法、『ハーブの真空抽出法』が知りたいな…


この日は有意義な一日でした・・・







手作り石鹸教室 ciel bleu

大阪府堺市でコールドプロセス製法の『お肌に優しい手作り石鹸教室』をしています。 当教室は、天然素材や高品質なオイルを使用しています。 お肌にも自然にも優しい あなたも『オリジナルの手作り石鹸』を暮らしに取り入れてみませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000