夏用に…石鹸作り

お久しぶりの投稿になりました。

昨日、大阪のコロナ感染者数がこれまでで最多だったそうで、もうすぐまた3度目の緊急事態宣言になるようです。

GWは、またまたステイホームするしかないですね…


さて、下の写真は教室で使っているオイル…
オリーブオイル、ひまわりオイル、ナッツ系オイル、ヴァージンココナッツオイル、シアバター、ラベンダーバター、アプリコットカーネルオイル、米油、グレープシードオイル…など
もうそろそろ夏用の石鹸を準備しようかと思っています。

手作り石鹸は、作ってから1ヶ月後から使えるようになります。

私は、作ってから3ヶ月後位が一番良いように思います。
…待ちきれなくて1ヶ月後直ぐに使う時もありますが…

もうそろそろ
『夏用の石鹸』のレシピ考案中です。

夏用って??

水使用でも泡立ちが良くて、使い心地がさっぱり系でも、グリセリンたっぷりなのでお肌は突っ張らない石鹸。

暑い日には、スーとするメンソールクリスタルが入った石鹸を使いたい。
そうそう、暑さが和らぐような香りをつけるのも良いですね。

これから少しずつ夏用の石鹸をご紹介していきます。

手作り石鹸教室 ciel bleu

大阪府堺市でコールドプロセス製法の『お肌に優しい手作り石鹸教室』をしています。 当教室は、天然素材や高品質なオイルを使用しています。 お肌にも自然にも優しい あなたも『オリジナルの手作り石鹸』を暮らしに取り入れてみませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000